CORC  > 厦门大学  > 外文学院-学位论文
题名日语中年轻人用语的特征及文化心理探讨 ――以《年轻人用语辞典》和《年轻人用语事典》为中心; 日本語の若者言葉の特徴及び文化心理への検討 ―――『若者言葉辞典』と『若者言葉事典』を中心に
作者韩小辰
答辩日期2009 ; 2009
导师顾江萍
关键词年轻人用语 语言特征 造词法 文化心理 若者言葉 言語特徴 造語法 文化心理
英文摘要内容摘要 年轻人用语是指年轻人所使用的语言。在现代日语中,年轻人用语频繁出现并受到社会的广泛关注。本文以《年轻人用语辞典》、《年轻人用语事典》两本词典中所收录的年轻人用语为对象,运用计量语言学的理论进行统计,运用语言学的理论分析并探讨年轻人用语的语言特征、造词法特征。此外,试图从年轻人用语的特征分析日本年轻人的文化心理。总之,本文将试探年轻人用语的语言特征,造词法特征和年轻人的文化心理。 本文由五章组成。 第一章序论阐明本文的研究对象、研究目的、研究方法并提出问题。介绍总结前人研究的成果和研究现状,提出至今为止研究的不足点。 第二章阐述年轻人用语的历史、定义、及其产生的社会背景。介...; 若者言葉は、若者と呼ばれる人達が使う言葉のことである。現代日本語の中、若者言葉が非常に活躍して、社会に広く注目されている。本稿では『若者言葉辞典』[1]と『若者言葉事典』[2]に載っている若者言葉を対象として計量言語学の理論に基づいて統計を行い、言語学の理論に基づいて分析し、若者言葉の言語特徴と造語法の特徴を見出し、検討する。なお、若者言葉の特徴から日本の若者の文化心理を分析してみたいということである。総じて言えば、本稿では若者言葉の言語特徴、造語法の特徴及び若者の文化心理を探ってみようとする。 本稿は五章から構成されている。 第一章序論本稿の研究対象、研究目的、研究方法を述べ、問題を提起する。また、先行研究を紹介し、若者言葉に関する研究成果をまとめた上、不足点も指摘する。 第二章若者言葉の歴史、定義、その発生の社会背景を述べる。若者言葉の登場時代とその背景を紹介し、現代日本語におけ...; 学位:文学硕士; 院系专业:外文学院日本语言文学系_日语语言文学; 学号:12220061150364
语种zh_CN
出处http://210.34.4.13:8080/lunwen/detail.asp?serial=21979
内容类型学位论文
源URL[http://dspace.xmu.edu.cn/handle/2288/48752]  
专题外文学院-学位论文
推荐引用方式
GB/T 7714
韩小辰. 日语中年轻人用语的特征及文化心理探讨 ――以《年轻人用语辞典》和《年轻人用语事典》为中心, 日本語の若者言葉の特徴及び文化心理への検討 ―――『若者言葉辞典』と『若者言葉事典』を中心に[D]. 2009, 2009.
个性服务
查看访问统计
相关权益政策
暂无数据
收藏/分享
所有评论 (0)
暂无评论
 

除非特别说明,本系统中所有内容都受版权保护,并保留所有权利。


©版权所有 ©2017 CSpace - Powered by CSpace